上海で第2回大会を開催 「JMA GENBA Management Conference & Award 2019 in 上海」

GMCA2019 開催報告Report

最優秀事例は、四川一汽丰田汽车有限公司 徐文杰さんに決定

イメージ

日本能率協会は、2019年10月25日、ケリー ホテル 浦東 上海 (上海浦东嘉里大酒店)(中国・上海)で、「JMA GENBA Management Conference & Award 2019 in 上海」を開催しました。
この催しは、日本製造業の重要生産拠点でもある上海のものづくりの現場力向上と、第一線で活躍する現地の現場リーダーの育成を目的としており、今年で第2回の開催となりました。当日は6月に実施した予選会により選出された6社の現場改善事例発表が行われました。

会場には、上海、無錫、蘇州を中心に中国国内各地の工場現地スタッフやマネジャーなど約240名のものづくり人材が集結! 熱気高まる中、日系企業6社の中国人社員の現地現場リーダーによる発表が行われました。

イメージ
イメージ

最優秀事例には、「“心・技・体”(心は愛社精神、技は技能、知識、体は体力、健康です)」についてをテーマに発表した四川一汽丰田汽车有限公司 徐文杰さんに決定しました。
受賞事例は、日本開催「ものづくり総合大会(2020年2月開催)」で発表されます。

開催概要

名 称
GENBA Management Conference & Award 2019 in 上海 (GMCA)
開催日
2019年10月25日(金)9:30~17:00
会 場
ケリー ホテル 浦東 上海 (上海浦东嘉里大酒店)
参加者
244名
主 催
一般社団法人日本能率協会
共 催
工場網信息科技(上海)有限公司
後 援
日本貿易振興機構(JETRO)上海事務所

発表会社:計6社

  • 1.Nitto Denko(shanghai songjiang)co.Ltd.
    (日东电工(上海松江)有限公司)
  • 2.TIANJIN DENSO ELECTRONICS CO.,LTD.
    (天津电装电子有限公司)
  • 3.KONICAMINOLTA BUSINESS TECHNOLOGIES(WUXI) CO.,LTD.
    (柯尼卡美能达商用科技(无锡)有限公司)
  • 4.SICHUAN FAW TOYOTA MOTOR CO.LTD.
    (四川一汽丰田汽车有限公司)
  • 5.GAC TOYOTA MOTOR CO.,LTD.
    (广汽丰田汽车有限公司)
  • 6.SUMITOMO ELECTRIC PHOTO-ELECTRONICS COMPONENTS(SUZHOU),LTD.
    (住友电工(苏州)光电子器件有限公司)

PAGE TOP

GMCA2019 プログラムProgram

開催日時:2019年10月25日(金)9:30‐17:00
会 場 :ケリー ホテル 浦東 上海 (上海浦东嘉里大酒店)

9:30

9:40
主催者挨拶
9:40

9:50
コーディネータイントロダクション(大会主旨、発表方法について)
9:50

11:50
诸建

【発表】(発表20分、コーディネータコメント他 10分)/途中休憩あり

事例発表(1)

会社名 :
日东电工(上海松江)有限公司
発表者 :
制造部 制造4课作业长  诸建
タイトル:
No Touch安全活動

No Touch安全活動が、我々第一線従業員が自職場に自主的に行った安全活動です。
この活動の特徴は、1)動力源に近付けなく、2)熱源に近付けなく、3)高所に近付けなく、本質安全を追求して、零リスク職場を目指します。

活動の最初、現状調査の上に、巻込まれ、火傷、転落等34項目リスクを抽出、安全リスクマップを作って改善立案しました。

活動の間に、No Touchの考え方を運用して、職場全員がアイデアを考えて、自分で改善用具を製作、繰返してテスト検証、成功までかなり工夫しました。
最終、6ヶ月の短期間に、34項目リスクが全部改善出来ました。
活動を通じて、我々の職場がより安全になり、作業がより便利になり、我々自身のNo Touch改善能力及び自信も増えて来ます。我々も他職場にNo Touch安全活動の成功経験を伝えて、工場全体No Touch安全活動に展開しています。


事例発表(2)

石慧
会社名 :
天津电装电子有限公司
発表者 :
制造部生产1课班长  石慧
タイトル:
私が進めた職場改革 ―はんだ付け工程加工組み付け不良の低減

会社紹介と私の使命
天津電装電子は中国地域における自働車用各種ECU他電子製品を生産している会社です。私ははんだ付け工程の班長職を務めています。部下の組長は平均年齢26歳、勤務経験2.5年の若者である。私自身が見本を見せて、組長たちの問題発見と解決の能力を高め、総智総力で質・量・コストの目標達成が私の使命です。

発表主旨
先ず職場力向上の為に皆の信頼を得なければなりません。そこで私は朝礼、懇談会等交流の場で皆と腹を割って話し合い、何でも言える雰囲気作りを進めてきました。また、打ち上がった問題は必ずアクションを取ることでお互いに信頼できる良い雰囲気ができてきました。このように雰囲気作りをした上で職場で困っている最重要課題に取組みました。

事例
新製品号試時、コネクタはんだ付け工程ではんだボール不良が発生しました。該当不良は納入不良にもつながる厄介な不良でなんとしても量産前に解決したいと強く思いました。はじめに生産技術から噴流のメカニズムを勉強して、理解した上ではんだボールが発生する仮説を立て要因を一つずつ現地現物で確認、実験を繰り返し、PDCAを素早く何回も回したことで量産前の加工組み付け不良「0」を実現しました。
以上こうして不良の低減とともに職場力が一層向上し、私の目指す職場に着実に近づいています。


事例発表(3)

殷靖
会社名 :
柯尼卡美能达商用科技(无锡)有限公司
発表者 :
品质保证部制品 保证2课课长  殷靖
タイトル:
慢性不良撲滅への挑戦 ~継続的にお客様へ高品質製品を提供~

複写機生産の慢性画像不良でもっとも多いのが異物要因による白黒スジ不良です。
お客様からもクレームとなる不良であり品質安定化の為今回、この慢性不良である白黒スジ撲滅へ挑戦した取り組みについて報告いたします。

報告テーマの取り組みでは、18年度、我々生産工場のキーワードである真の連携力と最後まで諦めずにチャレンジ、徹底的に品質に拘り続ける事で本テーマで成果を上げる事ができました。
これはコニカミノルタフィロソフィである6Valuesの精神が根付いており、品質方針である、お客様最優先と品質第一を徹底し価値ある製品とサービスを提供する事でお客様の満足と信頼を最大にしていきます。   

11:50

12:50
質問票記入/昼食休憩
12:50

13:20
【Q&A】
事例発表者(1)~(3) + コーディネータ
13:20

15:20

【発表】(発表20分、コーディネータコメント他 10分)/途中休憩あり


事例発表(4)

徐文杰
会社名 :
四川一汽丰田汽车有限公司
発表者 :
生产性向上 推进室组长  徐文杰
タイトル:
“心•技•体”
(心は愛社精神、技は技能、知識、体は体力、健康です)
(各ショップ選抜×2名=12名での改善活動チーム)

私達は下記2つを目指しています
―会社の将来を担い、積極的に考え、主動的に改善する人材の育成
―仕入先、ディーラー店と三位一体での品質向上

1.どうして“心•技•体”活動を行うか
“車づくりにより、社会へ貢献する”-トヨタの旨です。
車づくり=人づくり、匠の心でお客様を感動させる製品をつくるのは我々の目標です。
この目標を達成する要は人材です。
“心•技•体”活動はこのような人材を育成する活動です。

2.“心•技•体”活動とは
“心•技•体”活動を独自で開発しました。活動は3つの部分からなります。第一部分は知識を増やす座学、第二部分は前後工程の体制と苦労を分かってもらう仕入先とディーラー店での実践、第三部分は学んだ知識を職場に貢献する職場実践です。

3.活動展開と成果
1ヶ月間の座学で社内、社外全知識の23コース授業を習得し、2週間のディーラー店実践でお客様の声を直近に聞き、我が社に取り入れます。2週間の仕入先実習で仕入先の人と一緒に品質を向上し、我が社の製品品質を上げます。1ヶ月間の職場実践で全ショップで横つながり、団結で困難を解決し、身につけた知識を活用し、職場へ恩返しします。

4.自分が活動で働いた役割
参加者として、チームをまとめ、率先に立って、創意改善をリードしました。活動中の困難と失敗に直面してもあきらめずに、メンバーをまとめ、チャレンジにリードし、改善35件を実施しました。
推進者として、各ショップのメンバーの力を一つに合わせ、連携して改善しました。自分の身につけた技術と知識をメンバーに教え、改善を指導しました。


事例発表(5)

刘朝东
会社名 :
广汽丰田汽车有限公司
発表者 :
涂装成型部科长  刘朝东
タイトル:
バンパー製造工程
トヨタ式ジャスト・イン・タイム追求によるものづくり構造改革と職場力強化

加速度的成長が続く中国自動車産業界を生き抜いていくため、バンパー製造工程において、ものづくり構造改革を進めている。

トヨタ生産方式におけるジャスト・イン・タイムの考え方を追求し、必要な物を、必要な時に、一つずつ造る事を目指している。そうすると、設備を止めない、不良を造らない、余分な在庫を持たない製造現場を実現させる必要がある。

現在まだ道半ばではあるが、射出成形から塗装まで、人が介在しない事を中心に改善進め大きく不良低減をした事例。故障を早く、正しく直す工夫。人に余分な動きをさせない組付け工程等の改善を紹介。またこの活動による人の成長とものづくり文化の向上について報告する。


事例発表(6)

朱颖颖
会社名 :
住友电工(苏州)光电子器件有限公司
発表者 :
制造部 苏州工场 主任代理  朱颖颖
タイトル:
現場アイデアによる歩留改善 ~~3現主義、PDCA、自製化~~

住友電工(蘇州)光電子有限公司は情報通信用の光デバイスの量産が主な業務である。
第5世代ネットワークにも弊社の製品が多く使われている。工場では自動化の設備が増加したが、自動設備の間に手動作業が存在する。手動作業中に品質リスク、作業者の熟練度による作業効率のバラツキ、手動作業と自動作業の組み合わせ等、工程別の能力ネックが生じる。2018年増産に向けて歩留悪化による失敗損が増加する。コスト削減の為にチームメンバーと一丸となって、作業改善に取組んだ。QC道具で現状把握、データ分析を通して徹底的な作業改善を実行した。

・詳細改善ポイント:
<1>データ統計、問題集計
<2>VTR手法で事実調査、真因の深掘り
<3>再現テスト実施、検討
<4>改善が困っている時に全般考慮、生活からアイデアで治具の内製化を実現
(鍛冶屋チームの協力、3Dプリンター)

・出来たこと
<1>鍍金剥がれ 発生率:ゼロ 失敗損の改善効果:88千元/月
<2>手動作業の改善で作業性の向上、作業者満足度の向上

15:20

15:45
質問票記入/休憩
15:45

16:15
【Q&A】
事例発表者(4)~(6) + コーディネータ
16:15

16:20
コーディネーターガイダンス(投票について)
16:20

16:40
最優秀事例賞 投票/休憩
16:40

16:50
全体統括
16:50

17:00
【表彰】
最優秀賞受賞企業発表

※プログラムは諸事情により変更される場合があります。予めご了承ください。
※最優秀賞受賞企業は、日本開催「2020 ものづくり総合大会」にてご発表(ご招待)。

PAGE TOP